ふわふわな日記

誰もが夢を追いかけている『MAJOR 2nd(メジャーセカンド)』が最高に熱い!

 f:id:huwahuwa014:20180223130300p:plain

MAJOR 2nd』感想

 

 あなたにとって野球マンガといえば?


そう聞かれると人によって結構答えが異なるものかもしれません。

 

ですが、僕は声を大にして主張したい、野球マンガといえば、『MAJOR(メジャー)』である!と。


野球を題材にした漫画は、他のスポーツ漫画の追随を許さないほど多く出版されている圧倒的王道ジャンルであります。『巨人の星』や『タッチ』みたいな過去の超有名作から振り返れば、その数は文字どおりキリがないほどでしょう。


そんな超王道人気ジャンルの野球マンガの中でも『MAJOR(メジャー)』は自分の中でドストライクでした。

 

自分の中で、サンデーが一番輝いていたのは、間違いなく『MAJOR(メジャー)』と『神のみ』が掲載されていた頃だと断言できるね。いや、本当にあの頃のサンデーは素晴らしかったなぁ...(遠い目)。

 

 

f:id:huwahuwa014:20180223130309j:plain

 

直球勝負


『MAJOR(メジャー)』の魅力は、なんといっても主人公「茂野吾郎」のキャラクターに尽きます。キャラで魅せる代表的なマンガだったと言っていい。


なんせ、主人公の吾郎の物語は幼少期からメジャーの舞台まで描かれる長編ストーリーですが、WBCに出場するためにジャイロフォークを習得するまで、彼は基本的にほぼ直球(ストレート)しか投げません。


小手先で変化球を投げる場面が稀にあっても、それはやはり茂野吾郎の野球ではない!と、彼のストレートを際立たせるものでしかなかったわけです。直球に磨きをかけて、まっすぐな勝負で打者を次々とねじふせていく。


大事な場面ではいつだって自分の魂とも言えるストレートで打ち取る。それこそが茂野吾郎にとっての野球だったのである。実に、少年マンガの鑑のような熱さを体現したストーリーでした。

 

 

f:id:huwahuwa014:20180223130302p:plain

 

茂野吾郎にとっての野球


その一方で、野球の裏にあるヒューマンドラマが最高に熱かったことも忘れてはいけない。むしろ、『MAJOR(メジャー)』最大のキモはここにあったと言えるかもしれません。もちろん野球マンガであるわけですけど、マンガを通して人生哲学の一端に触れることの出来る作品でもあった。

 

中でも、「才能の違うおまえらに、頑張れだの努力しろだの気軽に言われたくねぇ。努力したってレギュラーになれねぇ奴はなれねぇんだ!」と野球を諦めようとしていた寺門に対し、吾郎が「本当に才能がねえと言い切れるだけの努力はしたのか」と言い放つシーンは、茂野吾郎というひとりの人間の人生観が如実に表れた屈指の名シーンでしょう。

 

 

「努力」とはなにか...?「才能」とはなにか...?というものを改めて考えさせられた瞬間でした。努力というものは、目に見えるものでもなければ、なにかで測れるものでもない。だから、結局は自分が努力をしていると思うかどうか。それが全てなのだと。

 

 

無論、吾郎は作中の中でも随一の「才能」を持ち合わせた人物です。しかし、同時に吾郎はその「才能」に負けないくらいの「努力」を積み上げてきた人物でもある。

 

度重なるケガや逆境の中にあっても、最後まで諦めない。ただ、大好きな野球という「夢」を追いかけるために――。それだけが吾郎の原動力だった。

 

イムリーな話題を挙げるなら、フィギュアスケートでオリンピック2連覇を成し遂げた羽生結弦選手に通ずるものがあります。ケガによる長期離脱から復帰して、すぐに最高のパフォーマンスを発揮する。しかもオリンピックの大舞台でときたものです。それは、「才能」だけでは片付けられない「努力」と「精神力」がなければ、到底成し遂げられないものであるはず。

 


その姿に僕らは魅せられる。自分も頑張ろうと思える。プロで活躍する野球選手の中にも『MAJOR(メジャー)』に影響されたと公言する人たちがいるほどに茂野吾郎という主人公の人生が人の心を動かす。そこに現実と漫画を隔てる境界線はきっとないのです。

 

そして、「才能」と「努力」の距離に悩みもがきながらも、憧れのおとさんのようになりたいと、仲間たちとともに白球を追いかける1人の少年の姿がMAJOR 2nd(メジャーセカンド)』では描かれます。

 

凡才と天才の物語。―― 小学生編(第1巻~第10巻)

f:id:huwahuwa014:20180223130303j:plain

二世主人公

 

MAJOR 2nd(メジャーセカンド)』の主人公・茂野大吾は、偉大なる元メジャーリーガーの父を持ちながらも、野球の才能はからっきし。幼少時から野球センスを光らせていた吾郎とは対極の主人公がそこにはいました。


父のようにプレーしたいのに、全く上手くいってくれない。強肩だった父とは対照的に肩が弱く、練習をしても実力は凡庸そのもの。大吾にとって、「才能」の象徴でもある憧れの父と、凡才である自分とではとてつもない距離があったことを子供ながらに痛感させられます。


そして、そんな現実とは裏腹に、恵まれた才能もないのに、ただ茂野吾郎の息子であるというだけで、周囲からのプレッシャーにさらされる日々に耐え切れなくなった大吾は、ついには野球を辞め、ゲーム三昧の生活へと堕落してしまうのでした。

 

MAJOR 2nd(メジャーセカンド)』はいわゆる、セカンドジェネレーションものなわけですが、前作のトレースをすることなく、「才能」に恵まれなかった二世を主人公に据えたのはなかなかに冒険的と言えるのではなかろうかと思います。


だって、野球マンガって一般的に考えてもインパクトが結構重要じゃないですか。吾郎みたいに豪速球でバッターを打ち取るところに、ある種のカタルシスというか、やっぱ野球マンガはこれだよな!みたいな爽快感を味わえるのが最高だったと感じていたわけです。


そこへいくと、1話から「才能」に打ちのめされ、「大吾、野球やめるってよ」状態に突入した主人公ってぶっちゃけ大丈夫かよ...と思ったものです。YOU、そんなんでおとさんが成し遂げたように、『MAJOR(メジャー)』の看板背負って、これから闘っていけんのかよ!と。

 

 

f:id:huwahuwa014:20180223130301p:plain

 

二世主人公の輝き


しかし、読み進めていくとこれがなかなかどうして熱いものが込み上げてくるのですよ。大吾のもがき苦しむ姿に目が離せなくなる。気付いたらハートを掴まれ目頭が熱くなっていたわけです。

 

俺は本当に... おとさんみたくかっこいい選手になりたかったんだよ!!

 

才能なくても楽しめるほど いい加減な憧れじゃなかったんだよ!!

 

 

6話でバッターボックスに立った大吾が吐露したこのセリフには心の琴線を掴まれてしまった。めちゃんこ、熱かったと言わざるを得ません。前作とは確かにテイストが違うけど、きっちりと主人公としての魂が受け継がれてるんだなってものを感じさせてくれます。


魂って具体的にはなにかと言われれば、「夢」を追いかける姿でしょう。ズバリ言って、『MAJOR(メジャー)』の主人公に求められているものは、同じ目的に向かって突き進む仲間たちと野球を通して成長していく姿なのだろうと。

 

f:id:huwahuwa014:20180223130305j:plain

胸が熱くなったよ!


そして、「才能」に恵まれなかった大吾が、名前のとおり親の七光りを浴びた「天才」佐藤光(トシ君の息子)に出逢い、再び野球の道に向き合うことを決める展開は、王道だけどただただ胸が熱くなった。


野球が好きで好きで大好きで、おとさんみたいになりたくて...。憧れたけど、でも、やっぱり自分はおとさんみたいな凄い人にはなれないかもしれない。だからこそ、自分の野球を見つけようと。


大吾は野球を好きな才能だけは確かに受け継ぐことが出来たんです。だから凡才・茂野大吾の野球で、天才・茂野吾郎のように大好きな野球(ゆめ)を仲間たちと追いかけていこうと。そういうスピリッツを感じさせてくれたのである。

 

初代にはなかった、二世主人公だからこその見事な「輝き」を見せつけられては、満田先生に全力で白旗を振るしかありません。大吾をピッチャーではなく、キャッチャーというポジションにしたのもキャッチャーの視点で歩む野球人生とはどういうものなのかを描くことで、前作との差異を楽しむための仕掛けなのでしょう。

 

 

f:id:huwahuwa014:20180223130306j:plain

野球(ゆめ)を追いかけて

 

その距離を少しでも埋めるために「努力」を以って「才能」に近付いていくのか。はたまた、自分には本当に「才能」がないのか、そう言い切れるだけの「努力」を積み上げていくのか。その問いと真正面から向き合うために――。


仲間たちと奮闘していく大吾のこれからの野球人生がどう展開されていくのかワクワクが止まりません!

 

 

ブコメ的にも続きが気になる。―― 中学生編(第10巻~連載中)

 

f:id:huwahuwa014:20180223130307j:plain

 


佐倉さんがはじまったな!(メインヒロインとして)

 

そして、ラブコメ鑑定士の僕としては、小学生編から中学生編の橋渡しとなる回で佐倉さんがヒロインとして覚醒を遂げたことも無視できません。


唐突なラブコメ推しだ!と思うかもしれませんけど、正直に言って、今んところ、中学生編最大のキモは佐倉さんがかわいすぎてぐうの音も出ないことこれに尽きる。(※個人の意見です)。それくらいラブがコメってて中学生編は最高なのです。

 


小学生編の時も確かに佐倉さんはかわいかったですよ。どんどん上達していく吸収力の高さや健気に野球を頑張る姿には思わず、「まったく、小学生は最高だぜ!」と叫ばずにはいられないほどでした。さすがに1話から登場していただけのことはあります。

 

 

f:id:huwahuwa014:20180223132153j:plain

 

小学生編の二大ヒロイン
 

ただ、正直な話、眉村道塁さんや姉の泉さんほどではないかなって。インパクトとしては一段落ちるかなって。道塁さんや泉さんほど、踏んでくださいって気持ちにはなれないかなって。


だって、この2人の色気は只事じゃありません!ハンパないっす。最高にペロペロできる。小学生や中学生が出せる色気じゃねーっつの!(褒めてる)。


中学時代の清水さんを彷彿とさせる破壊力には思わずニヤニヤさせられるってもの。もう、ヒロインはこの2人のどちらかで決まり!神にーさま的に言わせてもらえば、完全にエンディングが見えた!状態でした。

 

f:id:huwahuwa014:20180223130308j:plain

 

ピッチャー佐倉さん

 

だがしかし。中学生編で佐倉さんは、まさかのピッチャーに転校していたのである、これは『MAJOR(メジャー)』的には事件も事件、大事件ですよ。


初代『MAJOR(メジャー)』で主人公・吾郎のハートを射止めた清水薫さんですが、吾郎が清水さんに告白した時のセリフを覚えているだろうか。そう、「生涯、茂野吾郎とバッテリーを組んでくれ―――」 である。


つまり、『MAJOR(メジャー)』的に言えば、バッテリーってのは結婚しよう!の隠語なわけです(そうか?)。あとは、コナン君みたいな推理力がなくても簡単でしょう。佐倉さんにピッチャー転向を促したのは大吾で、大吾はキャッチャーですよ。そして、「睦子ならきっといいピッチャーになれるよ!!」ときたものです。


もう、佐倉さんの大勝利は確定したも同然である。佐倉さんと大吾は、公式戦ではまだ一度もバッテリーを組んでいませんが、中学生編でその時がくるのはもう約束されたようなもんですからね。今から楽しみでしょうがありません!

 

 


つまりなにが言いたいかといえば、

 

f:id:huwahuwa014:20180223130304j:plain

 

パンツ姿の泉さんがナンバーワン!


4月から始まるアニメも、泉さんのパンツを楽しみにしております!「初代『MAJOR』は読んだけど、2ndは読んでないや」って人にこそ読んでほしい。まだ全12巻なので、アニメ放送前に一気読みしてみてはいかがでしょうか。超傑作です!

 

 

 

スポンサーリンク