ふわふわな日記

『五等分の花嫁』122話(最終話) 感想:6人の物語ここに完結!最高の感動にありったけの感謝を!

f:id:huwahuwa014:20200219010311j:plain

五等分の花嫁 第122話(最終回)「五等分の花嫁」 感想

五等分の花嫁 最新話 感想 ネタバレ注意

 

ついに『五等分の花嫁』も今週で最終回です。

 

第1話「五等分の花嫁」で始まり、第122話「五等分の花嫁」で締める。本当にこれで最後なんだなと思うと、一つ一つのシーンや言葉がとてもかけがえのないものに感じられて、自然と目頭も熱くなって。

 

意外性のある展開も奇抜な演出も、もはや必要ありませんでした。特別なことをせずとも、すべてが特別な思い出になる。結婚式特有のしみじみとした余韻を感じさせつつも、その後は泣けて笑えてグッときて……最後はやっぱり"みんな一緒に"笑い合って。

 

どこまでも『五等分の花嫁』らしいまま、6人の青春がこうしてひとつの"完成"を迎えてくれたこと。本当に心の底から嬉しく思い、作者の春場ねぎ先生に向けて今一度感謝の想いを表明したい心境でございます。

 

 

さぁ、泣いても笑ってもいよいよこれで最後の感想になります。風太郎と五つ子たちの総決算となる珠玉の最終話。誠心誠意振り返っていきましょう。

 

 

 

<関連記事>

 

 

 

 

第122話(最終話):五等分の花嫁

 

物語のラストを締め括る最終回のお話は、「披露宴における花嫁(=四葉ちゃん)からの挨拶」「控室で行われていた五つ子ゲームの回答」を中心軸に据えてエピソードが構成されていました。

 

花嫁となった四葉ちゃんが語る「家族」への想い。亡き母から受け取った教えと愛が自身の中で生き続けていくことに触れ、過去と軌跡を振り返る形で"両親"への感謝を言葉にしていく。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219015316p:plain

お父さんへの感謝

 

零奈さんの死から目を背け、彼女が残した子供たちとも向き合えずにいたかつてのマルオ。

 

「家族」というテーマが根底にあった本作においてそのすれ違いは極めて重要なポイントとして描かれており、上杉風太郎という一人の少年を通じて歩み寄りが為されたことは今でも強く記憶に残っています。

 

本当の「愛」とは血の繋がりのあるなしではなく、その人の幸せを心から願えるかどうか、あるいはそういう間柄を築けているかどうかであり、養父マルオと五つ子たちの関係はまさしくその事実を象徴してもいるのかもしれません。

 

お父さんが私のお父さんになってくれてよかった

 

という「感謝」と「愛」の言葉を今この場で紡ぐ四葉ちゃんの姿に、そんなテーマ性を垣間見ることができたのではないかなと感じた次第でした。

 

五つ子ゲームファイナル

 

さて。その一方で語られるのは、風太郎から五つ子たちに向けた「愛」についてです。

 

姉妹たちから最後の問題として提示されることになった五つ子ゲーム。花嫁を見極めることができるかどうかを確かめる目的で行われたその問いに対し、風太郎はきちんと一人一人に向けて「素直な想い」を語りその愛を示していく。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010350p:plain

五つ子ゲーム

 

風太郎の言うとおり、この場で花嫁以外の4人がウェディングドレスを着てしまうことの是非については確かに一考の余地がある。

 

けれど、一生に一度の代名詞とも呼べるその衣装を着てまで彼女たちがこういう行動に出た理由はきっと、自分たちにとっても一つの「区切り」を付けるためだった。

 

彼女たちとの出会いを通して彼が何を貰い、そして彼女たちが彼との交流を通してどう成長したのか。それを今ここで改めて語り合うために。

 

最後の祭りでただ一人の元に訪れて「告白」する形式を取ったことも、この結末を思えば必然だったのかなと今では思っています。

 

 

一花さんへの愛

 

そんな「風太郎の想い」は一花さんから順に語られていくことに。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010345p:plain

一花さんへの愛

 

同じ長男長女の立場として。

 

妹たちを気に掛けるやさしさと思慮深さを持ち、風太郎にとっても本心や秘密を共有できる存在だった一花さん。気持ちを抑えきれず後悔に涙したこともあったけれど、長女として誰よりも一歩先に進み強くあろうと振る舞う姿は本当に眩しく見えました。

 

彼女が風太郎と出会って恋をしたこと。その軌跡が無駄になることは決してなく、彼女のこれからをより輝かせる思い出として胸に刻まれていくことを切に願っています。

 

 

二乃への愛

 

誰よりも自分の「気持ち」に真っ直ぐ向き合っていた次女の二乃。

 

そんな彼女に対して風太郎が語るのは、「お前の強さはその人一倍の弱さの裏返しだ 厳しさもそれだけ大きな愛情があるからなんだろうな」という想いでした。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010341p:plain

二乃への愛

 

家族想いな一面と恋愛に対して実直なスタンス。

 

そこには「強さ」と「弱さ(=繊細さ)」が同居していて、その愛情の深さを当時の風太郎は正しく認識することができなかった。

 

5年の歳月が経って大人になり、二乃が示してくれていた「愛」がいかに大きなものであったのかを風太郎が理解したこと。五つ子ゲームを通して二乃のことを見分けた彼だからこそそれが言葉だけのものではないとわかり、二乃がその「愛」を受け取って涙を流す。

 

その全てが「完璧」と形容したくなる構図で、万感胸に迫る想いでありました。

 

 

三玖への愛

 

風太郎への想いを原動力にして成長を遂げてきた三女の三玖。

 

そんな彼女に対しては、「自分の不安と戦って勝ちえた結果に胸を張れ」とエールを送ることで彼はその"愛"を示します。

 

f:id:huwahuwa014:20200219010335p:plain

三玖への愛

 

苦手だった勉強を克服して卒業を果たしたことも、料理に興味を持って自分の店を切り盛りしていることも。

 

全ては三玖が自分の意志でやり遂げてきたことで、だからこそ自分を信じろと背中を押す。

 

未来のことは誰にもわからないし、時には不安に陥ること(風太郎に抱き付くシーンは家族旅行編との対比ですね)もあるけれど。それでも未来のことに臆病にならなくていいのは、「過去」と「今」が重なり合った結果こそが「未来」だからなのだと思います。今に全力を注いだ結果が未来になるのだから、自分がやってきたことをただ信じればいい。

 

笑顔で一つの「区切り」を付けていく強い三玖の姿に、一読者として勇気を貰えたような気がしています。

 

 

四葉ちゃんへの愛

 

花嫁として上杉風太郎と一生の誓いを立てた四葉ちゃん。

 

彼女に対する「愛」は今更語るべくもなく、5年も前から"渾身のプロポーズ"という形でその想いはきちんと彼女の元に届けられていました。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010326p:plain

風太郎らしい

 

ゆえにここは、「あっさり」こそが正解なのでしょうね。

 

正しい道も間違った道も共に手を取り合って歩き、更に深く強固な「愛」を育んでいく2人だからこそ、これ以上の言葉をこの場で語る必要はない。 巡る季節の中でじっくりと確かめ合っていけばいい。

 

そんな演出がとても趣深くて、とても『五等分の花嫁』らしいなと感じました。

 

 

五月への愛

 

第1話の登場からもう一人の主人公としての側面を持ち、風太郎とは「似た者同士」として取り上げられることが多かった末っ子の五月。

 

この場面においてもそんな彼女の立ち位置は健在で、かつてのように口論を繰り広げる2人の姿に懐かしさを感じた方も多かったのではないでしょうか。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010331p:plain

五月への愛

 

まるで、「喧嘩するほど仲が良い」とはこの2人のことを指した言葉なのではないかと思えてくる程に。

 

花嫁を絶対に見極めなくてはならない場面で「私が四葉だけど...」と冗談を言って見せたり、昔の口調で遠慮のない言葉を交わし合ったり。

 

家庭教師としての生活がスタートしたあの日に風太郎が初めて出会ったのも五月で、その思い出を振り返りながら

 

お前に出会ってからだ!

俺の人生が狂い始めたのは!

 

風太郎が語る。「悪夢」の始まりにして「夢」のような楽しい青春の日々。そういうもの全てをひっくるめ、風太郎と四葉ちゃんが「五つ子姉妹」に対する想いを各々の視点から吐露する展開。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219051220p:plain

五つ子でよかった

私は皆と五つ子の姉妹として

生まれることができて幸せでした

お前たち五つ子に出会えたこと

数少ない俺の自慢だ

 

これまでの物語に対する肯定と敬意を一言で完璧に表現している、実に見事なランディングだったなと思っています。

 

 

そして夢の向こう側へ

 

....という経緯で姉妹たちからの「五つ子ゲーム」に500点満点の回答を出し、名実共に四葉ちゃんの旦那さんとなった風太郎。

 

そんなタイミングで語られるのは、五年前の家族旅行における「鐘キス」の真相についてでした。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010316p:plain

鐘キスについて

 

結論から言うなれば、「自分を見分けて欲しい」という想いゆえに四葉ちゃんは風太郎の元まで駆け寄って行ったのだと読めます。

 

自身の正体を伏せたまま近付いていることからもそれは明らかで、呼びに行こうとしたことで起こった単なる偶然というわけでは当然ない。

 

足を滑らせて倒れ込むようにキスまで行ってしまったのは事故だったのかもしれないけれど、そこに四葉ちゃんなりの想いが秘められていたからこそ生じた出来事でもあったわけです。

 

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219061424p:plain

秘められた想い

 

本当に上杉さんは「自分のことを見つけてくれるのだろうか」

 

そんな切実な気持ちに対する解答が五年という時を超えた今ようやくこの場で開示される。

 

かつてお母さんがそう言っていたようにこの世にただ一人しかいない自分は間違いなく「特別な存在」で、それを見分けてくれる「愛」で繋がったパートナーが今は側にいてくれる。

 

ならば、「過去」を象徴するリボンなんてもう必要ない。

 

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010306p:plain

リボンからの卒業

 

「初めて京都で出会った10年前の(見分けてもらえなかった)あの日」と「最後の五つ子ゲームを経て結ばれた今日という一日」。

 

その2つの対比を「リボンからの卒業」という演出で締めくくってくれるとは、もう本当に完璧としかいいようがない。完璧です。21世紀の世を生き、『五等分の花嫁』という作品に出会うことができて本当によかった。

 

この後に、2人の新婚旅行に姉妹たちが付いてくるという流れのお話が語られていましたが、それもまた『五等分の花嫁』らしさだと思っています。生涯のパートナーとして結ばれたヒロインは一人なれど、「愛」で繋がっているのは五人とも同じ。

 

 

f:id:huwahuwa014:20200219010404p:plain

五等分の花嫁


どこまでも『五等分の花嫁』らしく。

 

五つ子たちが切磋琢磨して成長し、この先も幸せな未来を描いていく。高校生だった頃がそうだったように、大人になって誰かが結婚しようともその関係が変わることはない。

 

どれだけの時間が経っても変わらない6人の絆。そんな最高の余韻で有終の美を飾ってくれた本作に改めて感謝の言葉を伝えたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

最高の物語に感謝を込めて

 

さて。最後になりますが少しばかり「あとがき」を。


『五等分の花嫁』が連載されていたおよそ2年半、そして僕らがこの作品と共に歩んできた幾日、幾ヶ月、幾年は、今日この日を以て終わりを迎えます。毎週楽しみに読んできた物語も6人が精一杯歩んできた軌跡も、言わばこれで正式に”過去のもの”となりました。文字通り、もうこれ以上はありません。

 

でも、最高の形で過去になってくれたおかげで、そのひとつひとつが本当に心から愛おしく、かけがえのない大切な思い出になりました。だからこそでしょうか、僕の中に未練(≠寂寥感)はなく、今はとてもすっきりしています。はっきりと「この気持ちを大切にしていけばいいんだ」と思えたから。思わせてくれたからです。

 

無論、ゴールの先にも道はあります。

終わりをきれいに作れるということは、始まりを目の前に置けるということ。これから先も『五等分の花嫁』から貰ったたくさんの気持ちを大事にしながら、僕らは自分たちの日常を歩き続けます。

 

そしてまたいつの日か。きっと世に出されるであろう春場ねぎ先生の次回作を読むことができたらいいなと願いつつ、最後の感想とさせていただきます。長い間、本当にお疲れ様でした!

 

 

【2022/05/21 追記】

 

映画公開に伴い、2年ぶりに感想を更新しましたので、こちらもよろしければ。

 


 ※本記事にて掲載されている情報物は「『五等分の花嫁』/春場ねぎ/週刊少年マガジン」より引用しております。

スポンサーリンク