ふわふわな日記

『五等分の花嫁』89話 感想、中野四葉が背負った五つ子の絆!そして物語は"始まり"へと至る!

f:id:huwahuwa014:20190612014512j:plain

五等分の花嫁 89話「私と姉妹②」 感想

五等分の花嫁 最新話 感想 ネタバレ注意

 

今週の『五等分の花嫁』を読了。

 

前回のサブタイトル「私とある男子」から再び「私と姉妹」へ焦点が戻り、姉妹達と四葉ちゃんの間に起こった"過去"の出来事に関する内容が克明に描かれていた今回のお話ですが、読めば読むほどに、色々と「なるほどなぁ...」と思わされる点がたくさんありました。

 

言うなれば、今までに小出しで描かれてきた「点」と「点」が一本の線に繋がったかのような印象さえありますね。

 

既に事実として描かれている事柄でも、そこにあるバックボーンを知ると見え方が大きく大きく変わってくる。物語における一つの常套表現ではありますが、見せ方の秀逸さゆえに、もう一度第1話から読み返して新たな発見を探しに行きたい気持ちにさせてくれる作品となると、そう多くはないのかもしれません。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014510j:plain

変わり始める五つ子たち

 

作品の軸にもなっている、母を喪ったことで"変わり始めた"五人の少女たちの姿。

 

一花さんが「長女であることに捉われてきた」ように、二乃が「姉妹達への愛ゆえに同じであることにこだわり続けてきた」ように、三玖が「自信の欠如から後ろ向きになってしまっていた」ように、そして、五月が「母の存在に固執しその背中を追いかけ続けていた」ように。

 

中野四葉もまた、彼女達と同様(むしろ一番早くから)、自身の中にある"葛藤"に苛まれ続けてきた子だったわけですね。そこにあった"挫折"とそれゆえに背負ってしまった"枷"を考えると何とも切なくなってきますが、彼女の今後を考えるうえで非常に大事な部分でもありますので、今回はその点を中心にお話を振り返っていきたいと思います。

 

 

<関連記事>


 

 

第89話:私と姉妹②

f:id:huwahuwa014:20190612041826j:plain

お手本になりたい四葉ちゃん

 

さて、今週のお話は前回の続きからになります。

 

大好きだったお母さんを亡くし、”五人一緒に”マルオの元に引き取られることになった五つ子たち。中学校への進学や生活環境の変化といった要素も重なり、それぞれに「個性(=違い)」の表面化が始まっていた五人でしたが、それでもなお四葉ちゃんは自分と姉妹達との間に"違い"を見出そうとしていました。

 

「特別」になりたい。姉妹達とは「違う」自分になりたい。かつて、サッカーの監督が言っていた「お前らも四葉をお手本にして」という言葉に触発された彼女は、自身のアイデンティティ「姉妹達よりも何かができること」と定めたわけですね。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014718j:plain

五人の中で一番だったんだ

 

だからこそ、「五人の中で一番だったんだ!」という部分にこだわる。

 

無論、31点の答案を嬉々として報告しに来る娘の姿にマルオも感じるところはあったのでしょうけれど、実際、彼女が勉学に励もうとしていたこともまた事実なので、娘達との距離感を図りかねていたであろう不器用なマルオの立場としては、「よくやった」「これからも励みたまえ」と言う他なかったのでしょう。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014514j:plain

彼女の原動力

 

しかし、そこにあった彼女の「目的」や「動機」を汲み取ると、やはり彼女の在り様が非常に歪な状態であったことは一目瞭然ではあったわけで。

 

そもそも彼女は「お母さんに楽をさせてあげたい」という心情の元に、勉強をして、良い会社に入って、お金を稼げるようになって...という目標を語っていたはずが、今や、姉妹達の中で一番であることを証明するための手段として「勉強を頑張る」という方向に進んでしまっているわけですから....。

 

もちろん、「お母さんのためになりたい」という想いが紛れもなく"本心"からきていたであろうことは疑いの余地もありませんし、風太郎との"約束"が彼女にとって支えになっただろうことは前回のお話を読めば十分に伝わってくるところではあります。

 

でも、それでも根底にあった目的はやっぱり、「自分の生きる意味を見つけたい(=姉妹達と違う自分になりたい)」という感情の方だったのでしょうね。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014516j:plain

私が姉妹で一番なんだ!特別なんだ!

 

だから、お母さんを喪って目標の実現が不可能になったはずの状況に陥ってもなお、彼女は歩みを止めることもなく、走り続けることが出来た。

 

中野四葉にしかできないことを見てもらいたい。他の姉妹達とは「違う」自分を褒めて欲しい。「私が姉妹で一番なんだ!」と語る彼女の姿からはそんな想いの源泉が溢れ出していたように思います。

 

 

中野四葉が求めた自分

f:id:huwahuwa014:20190612014721j:plain

できない自分

 

しかし、現実はあまりにも無常だったわけでありまして.........。

 

「一番になりたい」と勉強に打ち込んできた四葉ちゃん。ゲームからも卒業して頑張ってきたはずが、戦国武将ゲームで遊んでいた三玖に社会の点数を追い抜かれ、終いには、もっといい点を取らなきゃと更なる努力を重ねたのに、数学の点数で29点(赤点)を取ってしまう有様でした。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014719j:plain

なんのために勉強してたんだろう....

 

そして、だからこそ彼女は、ここに来て気付いてしまったのでしょうね。

 

「私はなんのために勉強してるんだろ....」という根本的な疑問に。もう「お母さんのために」という目標が達成されることはない。そればかりか、四葉ちゃんにとって勉強は、自分が一番になることができないという事実を痛感させられるものになってしまったわけです。

 

それなのに、果たして自分が勉強をする意味とはなんなのか。自身の「特別さ」を示す尺度として勉強を頑張ってきた彼女からしてみれば、そういう方向に思考が進んでしまうのは自然な流れであったことでしょう。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612065103j:plain

誰かから必要とされている自分

 

姉妹の誰でもなく私だからなんだよ

 

ゆえに、彼女は「勉強」を諦め、代わりに「スポーツ」へと傾倒することで自身のアイデンティティを確立しようとしたんですね。

 

表彰台にものぼり、色々な人から必要とされる自分。そこには確かに中野四葉だからこそ為し得たものがある。自身の力によって成功を収めた自負からくる、「姉妹の誰でもなく私だからなんだよ」という彼女の言葉には、自分がいる意味」を見つけられたことに対する喜びが現れていました。

 

 

姉妹の絆と中野四葉が背負ったもの

f:id:huwahuwa014:20190612071948j:plain

落第

 

が、そんな喜びも束の間。彼女を待ち受けていたのは、追々試不合格による落第の宣告でした。

 

なるほど...。こういった背景ゆえに、彼女だけが「落第」をすることになってしまったわけですか....。

 

自分のいる意味を求めて頑張ってきたこれまでの日々。実際に「スポーツ」という分野では大きな成功を収め、自身の存在意義を見出すにまで至った彼女でしたが、それゆえに「勉強」への意欲が薄れ一人だけ落第、つまりは「転校」することになってしまった、と。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612074204j:plain

残ったのは孤独感と挫折感のみ

 

そして、その結果として、彼女の胸の内に残ったものが「孤独感」と「挫折感」しかなかったというのがまた何とも言い難い程に辛い状況ではありませんか...。

 

必要とされる自分を目指し、実際にその願望に手が届いたと思った。けれど、気が付けば自分の周りには誰もいなくなっていました。その理由は当然、彼女を必要としていた運動部の人達が彼女の能力を必要としていたからです。

 

ゆえに、それが果たされなくなってしまえば、彼女がまた「独り」になってしまうのは自明の理。悲しい物言いではありますが、彼女が躍起になって見つけようとした「特別」の正体とは、まさにそういう類のものでしかなかったわけですね。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014430j:plain

姉妹の絆

四葉が転校するのなら 私たちも付いていくわ

 

しかし、だからこそ、そんな彼女を心の底から必要だと言ってくれた姉妹達の存在がとても印象的だと思えるのかもしれません。

 

一緒にいたいから一緒にいる。カンニングという「嘘」までついて共に転校すると姉妹達が申し出たのは、四葉ちゃんの存在自体が彼女達にとって「特別」だからです。能力とかお手本とか、そんな要素は何一つ関係ない。ただそこにあったものは、純粋な絆と本当の意味で「人が人を必要とする」姿そのものだけだったわけですよ。

 

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014434j:plain

五人でなら

どんなことも私たちで五等分だから

困難も五人でなら乗り越えられるよ

 

そして、そんな事情を鑑みると、やはり彼女たちにとって「困難も五人でなら乗り越えられるよ」という教えは、その言葉以上に深い意味合いを持っているようにも感じられますよね。

 

彼女たちの関係は、誰か一人だけを「お手本」として進んでいくようなものではなく、五人が輪になって、お互いに支え合い手を引っ張り合っていくもの。

 

だから、「長女らしく」なくても、「母親代わりらしく」なくてもいい。「特別な何か」になろうとしなくても、それぞれが「自分らしく」生きる(=自分のやりたいこと好きなことを大切にする)ことで、自然と「特別」な存在になっていくからです。

 

もしその道のりの途中で躓くようなことがあっても、全員の20点(=個性/自分らしさ)を持ち寄ればどんなことも乗り越えていける。零奈さんが真に望んだことはきっと、そんな未来が実現されることだったんじゃないでしょうか。

 

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612014436j:plain

私はみんなのために生きるんだ

 

お母さんが言ってたのはこういうことだったんだね

もう誰が一番だなんて考えるのはやめよう

私は皆のために生きるんだ

 

しかし、そんな母の想いの"一端"を理解しながらも、「私は皆のために生きるんだ」という方向に考えが及んでしまうあたりに、彼女の背負った”枷”の大きさが表現されているわけでもあって......。

 

姉妹たちを不幸に巻き込んでしまったという負い目。自分の願望のままに突き進んだ結果としての「失敗」の記憶。それらが"枷"となり自分の幸せを考えられなくなってしまっている彼女ですが、当然、そんなこと誰も望んでなんかいないのですよね.....。

 

五人が共に支え合って生きていくことは、「自分らしく生きること」と矛盾しない。誰かのためではなく、自分のために生きることで誰一人欠けることなく幸せになる。そんな零奈さんの想いや姉妹たちの想いをきちんと理解し、彼女が自分の幸せを願えるようになる日は訪れるのでしょうか。

 

 

 

そして、物語は"始まり"へ....

 

f:id:huwahuwa014:20190612014438j:plain

風太郎との再会へ

 

さて、そんな意識を引きずったままの四葉ちゃんですが、ついに第1話における再会へとお話が繋がることになると思うと、非常に感慨深いものがありますね。

 

四葉ちゃん視点から描かれる風太郎との邂逅。今週の描写を見るに、四葉ちゃんが風太郎の名前を覚えていたことはもうほぼ確実でしょうから、再会を果たした時点で風太郎=京都の子」という事実に気付いていた可能性はそれなりに高いように思います。

 

少なくとも、100点の答案用紙に書かれている「上杉風太郎」の名前を見た段階で、もしかして....という認識があっただろうことは想像に難くないのではないかなと。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612015037j:plain

四葉ちゃんの認識は...?(第一話より)

 

ただ、その突然の再会を前に、彼女がどんな想いを抱えていたのか...という点はやはり最大の注目ポイントですよね。

 

まずは、本当に京都で出会った「風太郎くん」なのかを判断するために「上杉さん」と呼び掛けることにしたのでしょうけれど、一方で、自分の「挫折」の象徴であり、約束を果たせなかったことを意味する「0点のテスト」を嬉々として風太郎に見せる意図に関しては、現状中々に読み難いものがあるじゃないですか。

 

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612131214j:plain

0点の答案用紙(第一話より)

 

まぁ、オーソドックスに見れば、自分の名前を見せることで思い出してもらえるかどうかを試したのではないか...と解釈するのが妥当だとは思うのですが、今の彼女は「自分=約束の子」という事実を隠そうとしている様子ですので、ここら辺の繋がりがどう描かれるのかは気になるなぁ...と。

 

五年前の約束通り、努力を積み重ねることで学力を向上させた風太郎と、変わることが出来なかった四葉ちゃんの再会。

 

彼女からすれば、風太郎がどんな風に成長したのか知りたかったでしょうし、風太郎が夢を叶えるためにステップアップしていたことが嬉しくもあったでしょうけれど、同時に、真実を隠し続けている彼女の胸中を推し量ると、そこに切なさや葛藤があったことは明白ですよね。

 

 

f:id:huwahuwa014:20190612015035j:plain

風太郎の言葉(第21話より)

 

お前が最初に変わってくれたんだ

真っ直ぐ素直なやつが一人でもいて助かったんだぜ

 

であれば、やはり第21話における風太郎と四葉ちゃんのやり取りは演出的にも極めて趣深い重要なシーンで、かつ四葉ちゃんにとっても非常に嬉しい瞬間だったんじゃないでしょうか。

 

「お前が最初に変わってくれたんだ」という風太郎の台詞。それは、彼女の「過去」を肯定する言葉であり、それゆえに「好きだから」という想いが溢れ出してしまったのかもしれない。

 

ずっと隠し続けてきた本当の気持ち。もし、"嘘"と語ったシーンにこそ、そんな彼女の偽りのない"本心"が込められているのだとしたら、あまりにも構成の巧さが光りすぎているなと思わずにはいられません。

 

いずれにしても来週になれば、ある程度彼女の心理状況が見えてきそうなので、全力で注目したいところですね。ここから四葉ちゃんがどう「自分」と「過去」に向き合っていくのか。来週以降の展開を楽しみにしております!

 

 


 ※本記事にて掲載されている情報物は「『五等分の花嫁』/春場ねぎ/週刊少年マガジン」より引用しております。

スポンサーリンク